快適生活NET:
「ホワロ」のバーナーは両側標準火力
リンナイの白いガステーブル「ホワロ」のバーナーは両側が標準火力
リンナイ「ホワロ」のバーナーは両側が標準火力!
左右のバーナーが両側標準火力だという意味は?
左右どちらに壁があっても大丈夫だということです!
リンナイの白いガステーブル「ホワロ」は、横幅56センチでコンパクトだから、2口ガスコンロの置ける場所ならどのような場所でも設置することが可能です。
でも、ガスコンロ、特に、バーナーを左右に2口設けたガステーブルの場合、通常は、片側が強火力のバーナーを備えています。ですので、設置する左右の近くに壁がある場合、壁側が強火力になると、壁が焦げてしまうおそれがあります。
しかし、「ホワロ」は2口ガスコンロだけど、搭載する左右のバーナーが同じ標準火力となっているため、設置する場所の壁が右側なのか、左側なのかという、めんどうなことを考える必要がありません。
それに、無駄なガスの消費も少なくなり、経済的です。また、従来のように、標準火力のバーナーの使用頻度が多く、片側だけが傷みやすいということもありません。
以上のことは、ホワロの公式ページのQ&Aにも書かれていますので、抜粋します。
Q:「両側標準バーナー」とはどういうことですか?
A:通常のガスコンロは、左右に2つあるバーナーのどちらかが「強火力」で、もう一方は「標準火力」となっております。
事前にご自宅の壁の位置を確認いただき、壁側が「標準火力」となるようにガスコンロをお選びいただく必要があります。
(右側に壁のお客様は、「左強火力」仕様のガスコンロを購入)
ホワロは、そんな購入時の分かりづらさを解消するため、両側を標準バーナーにしております。
そのため、壁の位置を気にせず安心してご購入いただけます。
火力の違う左右のバーナーを使い分けている人って、どれだけいるんでしょうか?
たしかに、食堂やレストラン、料亭等で使用する業務用のガスコンロは、強火力バーナーを搭載しています。しかし、家庭用ガスコンロで強火力とは言っても、業務用のコンロの火力に到底及ぶものではありません。それに、「ホワロ」の火力は約2,382kcal~2,554kcal/hですから、この火力があればほとんどの家庭用料理は問題なく作れます。
口コミにも、次のように、左右の火力が同じのが良いと評価する方も多いですね。
ということで、500件中の口コミの中から200件ほど口コミをチェックしましたが、不満を訴えている口コミはありませんでした。
反対に、左右どちらも強火力なバーナーを備えていて、一般家庭で使えるガスコンロが欲しい方は、リンナイのVamo.がおすすめです。 こちらに詳細が >>左右のバーナーが両方とも強火力な家庭用ガスコンロはVamo.だけ!
IHとの比較も気になりますので、「ホワロ」の左右のバーナーが両側標準火力になっている点について、「ホワロ」のユーザーの口コミにも幾つか書かれていますので、ご紹介します。
「ホワロ」の公式サイトには、販売に関しては、下記のように「インターネットだけの限定販売」と記載されています。ですので、「ホワロ」は、量販店や電気店等では販売しておらず、ネット通販だけの販売となっています。
ところで、公式サイトでは、頻繁にキャンペーンを実施しているため、一番安心してお徳に購入できるところは、公式サイトということになります。
キャンペーンの内容は、「ホワロ」の購入者全員にポイントプレゼント、毎月抽選でクオカードが貰えたりするので、公式サイトで購入するのが一番お得となります。
例えば、今、リンナイで実施されているキャンペーンです↓↓↓
このうち、ホワロは、最大で2089円のポイントをゲットできます。なお、最大というのは、購入後のアンケーに答えた場合です。つまり、ホワロをリンナイのネットで購入し、購入後にアンケートを書いた人には、2089円のポイントが付与されるということです。
もっと嬉しいのが、プレゼントのポイントを利用して、リンナイの便利グッズを手に入れることができるってことです!
詳細は、リンナイ公式通販サイトのずっと下方にスクロールして、「キャンペーン詳細はこちらから >」をクリックすれば、下記のような詳しい説明ページが開きます。
「ホワロ」についてさらに知りたい方!
詳細はこちらで確認できます
>> オシャレで可愛いコンロならリンナイのHOWARO(ホワロ)
【関連記事】
リンナイの真っ白いコンロ
幅56センチのコンパクトタタイプ
【ホワロ】HOWARO
リンナイの真っ白いコンロ
幅59センチのミドルクラス
【ホワロ C 】HOWARO C
リンナイの真っ白いコンロの最上位機種
【ホワロ C プラス】HOWARO C+