リンナイのガスコンロ「ホワロ」シリーズ3タイプを比較してみました
ガス器具メーカーのリンナイから、2011年にインターネット限定モデルとして「HOWARO(ホワロ)」が登場しました。
>>HOWARO の詳細をまとめてあります
この「ホワロ」は、今までのガスコンロの常識を覆すほど真っ白で、ガスコンロがこんなに白くて汚れないのかな?と、驚きの声が上がるほどでした。
そして、ホワロは、その後も何度かモデルチェンジを行ってきたのですが、2018年10月に、「HOWARO C PLUS(ホワロ C プラス)」という最上位機種が発売されました。
>>HOWARO C PLUS の詳細をまとめてあります
さらに、2018年12月には、やはり真っ白なモデル「HOWARO C(ホワロ C )」が仲間入りしました。これで、リンナイの白いガスコンロ「ホワロ」は3タイプとなって、選択肢も増えました。
>>HOWARO C の詳細をまとめてあります
このページでは、「HOWARO」シリーズの3タイプは、どんな違いがあるのかについて知りたい方のために、それぞれのホワロの特徴や違いなどをまとめてみました。
「ホワロ」シリーズ3タイプの概要
- HOWARO( ホワロ ):幅560cmのコンパクトタイプ。水無し片面焼きグリル。
- HOWARO C( ホワロ C ):幅590cmの標準タイプ。水無し両面焼きグリル。調理タイマー機能付き。ココットプレート付嘱。
- HOWARO C PLAS ( ホワロ C プラス ): 幅590cmの準タイプ。水無し両面焼きグリル。調理タイマー機能付き。オートグリル機能付き。ココットプレート付嘱。

名称 | (1) HOWARO (ホワロ) | (2) HOWARO C (ホワロ C) | (3) HOWARO C PLUS (ホワロ C プラス) |
グリル | 水無し片面焼きグリル | 水無し両面焼きグリル | 水無し両面焼きグリル |
サイズ | H218×W560×D446 | H218×W596×D495 | H218×W596×D493 |
販売価格 | 19,800円(税抜) 21,780円(税込) | 37,600円(税抜) 41,360円(税込) | 49,000円(税抜) 53,900円(税込) |
付属品 | なし | ・調理タイマー付き ・ココットプレート付属 | ・調理タイマー付き ・オートグリル機能付き ・ココットプレート付属 |
それぞれの特徴を整理しましたので、選ぶ際のご参考にして下さい
「ホワロ」に興味を持っている方も、実際にどのホワロを選べばよいか迷ってしまうかもしれません。
そこで、ホワロ3シリーズの「HOWARO C」「HOWARO C」「HOWARO C PLUS」のそれぞれの特徴を箇条書きで整理しました。
HOWARO ( ホワロ )

HOWARO(ホワロ)の特徴
「HOWARO」の外観デザインは、四方の角に円弧形のアールが設けられていて、全体の形状も少し丸みを帯びて優しい感じがあります。
また、外観のカラーは白色ですが、少しクリームっぽい乳白色をしているため、全体的に暖かみが感じられます。
それに、天板もホーロー素材なので、上質感のあるデザインに仕上がっています。
五徳の黒色は、白いテーブル本体のアクセントとなってデザインをひきしめています。
この初代の「HOWARO」のサイズは、幅が56cm幅で標準タイプよりは少しだけコンパクトになります。そのため、とても可愛いらしい感じがしますが、流し台等の周辺部材に隙間なく設置したい方は、「HOWARO C 」や「HOWARO C PLUS」のような標準幅59センチの方が良いかもしれません。
グリルは、水無し片面焼きグリルです。水無し片面焼きグリルが必要な方は、「HOWARO C 」や「HOWARO C PLUS」をお選び下さい。
また、左右のバーナーが両方とも標準火力(両側標準バーナー)であることも嬉しいですね。

両側標準バーナー(左右のバーナーが標準火力)であるメリット
一般のガスコンロは片側(主に壁側)のバーナーが強火力であることが多いですね。
この場合、強火力であるバーナーと壁との間に一定以上の離間幅が必要になります。そうしないと壁が焦げたりするからです。

しかし、両側標準バーナーの場合、壁との離間幅を大きくとる必要はなく、また両側を同等に使用できるというメリットがあります。片側が強火力である場合、便利なようですが、実際にはあまり強火力の方のバーナーを使っていない人も多いのではないでしょうか。
コンパクトで価格も安いガスコンロをお探しの方には、この「HOWARO」で十分にお料理を楽しめると思います。
ですが強火力のバーナーが必要な方には、この初代の「HOWARO」はお勧めできません。
また、この「HOWARO」には調理タイマーがついていませんのでご注意を!
調理タイマーが必要な方は、下記の「HOWARO C」 や、「HOWARO C PLUAS」をおすすめします。
「HOWARO」の詳しい機能や使い方は、
こちらのページに詳しくまとめましたので、ご覧ください。
>> 白いガスコンロ「HOWARO(ホワロ)」のまとめページ
HOWARO C ( ホワロ C )

HOWARO C ( ホワロ C)の特徴
「HOWARO C」は、ホワロシリーズの3タイプのうちで、2018年12月に一番新しく販売になった白いコンロです。
こちらのモデルは、59cm幅の標準サイズですから、ガスレンジの設置個所にぴったりと設置しやすくなります。
また、フォルムはフラットになり、スタイリッシュになりながらも天板は暖かいホーロー感となっていますし、黒の五徳でアクセントを強調するデザインとなっています。
前面パネルの点火ツマミは回転式ではなく、プッシュ式となっています。
また、「HOWARO C」は、調理タイマー機能が付き、温度調節機能(160℃~210℃)を備えています。また、ふっくらとご飯を炊きあげる自動炊飯機能や湯わかし機能など、日々の調理を簡単にする多彩な機能を備えています。そのため、前面パネルには、点火ツマミだけでなく様々なボタンが付いていますが、全体的にシンプルで上品な仕上がりとなっています。
さらに、「HOWARO C」は、水無し両面焼きグリルとなっていて、水無し片面焼きグリルの「HOWARO」よりは上位のグリル構造となっています。
また、「HOWARO C」は、59cm幅の標準サイズであって、片側のバーナーが強火力となっているため、少なくとも一方に強火力バーナーが欲しかった方におススメとなります。

「HOWARO C」は、「HOWARO 」の約2倍の価格になりますので、注意してください。
なお、「HOWARO C」には、「HOWARO」には付いていなかった”ココットプレート”が付いています。”ココットプレート”についてはこちらのページで説明してあります>>ホワロ C
<ホワロ C の まとめ>
- テーブルの横幅59cm
- 水無両面焼グリル
- バーナーは、強火力/標準火力
- 調理タイマー機能
- ココットプレート付属
「HOWARO C (ホワロ C )」の詳細はこちらにまとめてあります
>> ホワロシリーズの中間タイプ「HOWARO C」
HOWARO C PLUS ( ホワロ C プラス )

HOWARO C PLUS ( ホワロ C プラス )の特徴
「HOWARO C PLUS」は、透明感があるクールな印象のあるコンロで、ホワロシリーズのなかでも、かなり高級感があるデザインに仕上がっています。
天板の上面はホワロでおなじみの白色になっていますが、天板の周囲はステンレスのシルバーで縁取りされており、全体のクールな印象に影響を与えているようです。
また、五徳やバーナーキャップは、ピュアステンレス仕様となっています。
ガスコンロとしての機能は、水無両面焼グリル、強火力/標準火力バナー、調理タイマー機能、オートグリル機能などを備えています。
これらの機能は別ページで説明してあります >> HOWARO C PLUS(ホワロ C プラス)

この「HOWARO C PLUS」は、五徳も白っぽいシルバーですので、真に「白いホワロ」を探している方には、おすすめの最上位機種だと思います。
なお、この「HOWARO C PLUS」は、ホワロのシリーズの中で最上位機種だとは言っても、その価格は、他の高級コンロに比べると驚くほど高いというわけではありませんので、調理タイマーやオートグリル機能などの多様な機能を考慮すると、お買い得のガステーブルだと思います。
<ホワロ C プラスの まとめ>
- テーブルの横幅59cm
- 水無両面焼グリル
- バーナーは、強火力/標準火力
- 調理タイマー機能 付き
- オートグリル機能 付き
- 遠赤外線
- セラミックバーナー
- イージークリーン
- ココットプレート付属
「HOWARO C PLUS(ホワロ C プラス )」の詳細はこちらにまとめてあります
>> ホワロシリーズの最上位「HOWARO C PLUS」
ホワロの比較のまとめ
以上が3タイプ「ホワロ」「ホワロC」「ホワロCプラス」を比較したまとめになります。
なお、3タイプの比較として知っておくべきことは、ガステーブルの横幅に関しては、「ホワロ」が56cmで「ホワロC」と「ホワロCプラス」が59cm。
また、左右のバーナーに関しては言えば、「ホワロ」は左右両側とも均等な火力の両側標準バーナー、「ホワロC」と「ホワロCプラス」は左右のいずれかに強火力/標準火力バナーを有する設計となっています。
なお、左右のどちらに強火力バナーを配置するかは、購入を申し込む際に選択することが可能です。
また、「ココットプレート」は「ホワロC」「ホワロCプラス」に付属していますが、「ホワロ」はグリルの設計が対応したものになっていませんので、別売りで購入しても使うことはできません。
さらに、3タイプ「ホワロ」「ホワロC」「ホワロCプラス」は、それぞれに付く機能も異なっていますので、よく理解して選ぶようにしましょう。
「ホワロ」の購入は、3タイプのいずれもホワロの公式サイトからできます
>> オシャレで可愛いコンロならリンナイのHOWARO(ホワロ)